※上記の染め柄はあくまで一例です。実際の柄に関しましては店頭にてご確認ください。
「琉球びんがた」の起源は14〜15世紀の頃と言われています。その頃の琉球王朝は交易が盛んで、交易品の中にはインド更紗、ジャワ更紗があり、それらから取り入れられた技法によって紅型が誕生したとされています。紅型衣装の多くは王・士族の女性によって着用されていました。
紅型は、薩摩の侵略や琉球処分、第二次世界大戦により何度も衰退の危機を強いられましたが、王朝時代から紅型三宗家として続く沢岻家・城間家・知念家の継承者により現代にまで守られ、今では沖縄県の無形文化財、国の伝産品に指定されています。